韓国で30年以上にもわたって歌い継がれているバラード曲、それが今回紹介する『歳月が過ぎれば』です。韓国で広い世代にわたって愛されているこの曲は、一昔前の韓国的な雰囲気を感じることができ、私も大好きな曲です。韓国カラオケの定番ソングでもあります。
今回、『歳月が過ぎれば』の曲と歌手を紹介するとともに、その歌詞も和訳してお伝えします。
『歳月が過ぎれば』の曲と歌手の紹介
『歳月が過ぎれば(세월이 가면、セウォリガミョン)』は、ソウルオリンピックが開かれた1988年に韓国で発売されたバラード曲。その歌詞は、男が失恋し、その愛が終わるとき、たとえ歳月が流れてもその愛を忘れずに覚えていて欲しいという男の未練の気持ちを綴った失恋ソングです。その曲調も歌詞もシンプルであるだけに、心にすっと染み入り、誰もが共感できそうな曲だと思います。それだけ多くの韓国人に愛されて、たくさんの歌手がこの曲をカバーをしています。
当時、『歳月が過ぎれば』は、1988年3月末に発売されましたが、すぐに売れ始めたわけではなかったようです。ご存じの通り、この年はソウルオリンピックが開かれて、ソウルが熱狂に包まれた年です。そして10月初めの閉幕後、その寂しさと余韻が残る雰囲気の中で、秋の季節に『歳月が過ぎれば』は大ヒットしました。1988年11月30日には歌謡トップテンで1位になりました(ナムウィキ参照)。
この曲を歌ったのは、歌手チェ・ホソプ(최호섭)ですが、作詞は兄チェ・ミョンソプ(최명섭)が、作曲は弟のチェ・グィソプ(최귀섭)が手掛けたことで知られています。というのも、この3兄弟は音楽一家で、その父は、韓国ミュージカルの先駆者と言われる作曲家の故チェ・チャングォン(최창권)だったようです。
しかし、歌手チェ・ホソプ(최호섭)は、1988年の第1集アルバムを出し、1994年に第3集アルバムを出した後、表舞台から姿を消しました。その背景には『歳月が過ぎれば』の大ヒットが返って、彼に大きな失望をもたらしたのだそうです(参考:朝鮮日報2021年3月25日記事(韓国語))。
ただし、兄のミョンソプと弟のグィソプは、その後も音楽活動を続けてきました。この2人が作詞・作曲をした『愛はガラスのようなもの(사랑은 유리같은 것)、ウォン・ジュニ(원준희)、1988年7月発売』も有名で、大ヒットをしています。
なお、『歳月が過ぎれば』は、2015年のドラマ『応答せよ1988(응답하라 1988)』の挿入歌として使用されています。こちらはキ・ヒョン(기현)がカバーしています。
『歳月が過ぎれば』の歌詞の和訳
그대 나를 위해 웃음을 보여도
(貴女が僕のために笑顔を見せるのに)
허탈한 표정 감출순 없어
(虚ろな表情は隠せないね)
힘없이 뒤돌아선서는 그대의 모습을
(気を落として背を向けた貴女の姿を)
흐린 눈으로 바라만 보네
(ぼんやりとした目でただ眺めている)
나는 알고 있어요 우리의 사랑은
(僕は分かっているよ 僕らの愛は)
이것이 마지막이라는 것을
(これが終わりだっていうことを)
서로가 원한다 해도
(互いが望んだとしても)
영원할 순 없어요
(永遠にはなりえないよ)
저 흘러가는 시간 앞에서는
(どこかへ流れゆく時の前では)
세월이 가면 가슴이 터질듯한
(歳月が過ぎれば 胸が張り裂けるほどだった)
그리운 마음이야 잊는다 해도
(焦がれた気持ちは忘れたとしても)
한없이 소중했던 사랑이 있었음을
(限りなく大切にした愛があったということを)
잊지 말고 기억해줘요
(忘れずに 覚えていてください)
(貴女が僕のために笑顔を見せるのに)
허탈한 표정 감출순 없어
(虚ろな表情は隠せないね)
힘없이 뒤돌아선서는 그대의 모습을
(気を落として背を向けた貴女の姿を)
흐린 눈으로 바라만 보네
(ぼんやりとした目でただ眺めている)
나는 알고 있어요 우리의 사랑은
(僕は分かっているよ 僕らの愛は)
이것이 마지막이라는 것을
(これが終わりだっていうことを)
서로가 원한다 해도
(互いが望んだとしても)
영원할 순 없어요
(永遠にはなりえないよ)
저 흘러가는 시간 앞에서는
(どこかへ流れゆく時の前では)
세월이 가면 가슴이 터질듯한
(歳月が過ぎれば 胸が張り裂けるほどだった)
그리운 마음이야 잊는다 해도
(焦がれた気持ちは忘れたとしても)
한없이 소중했던 사랑이 있었음을
(限りなく大切にした愛があったということを)
잊지 말고 기억해줘요
(忘れずに 覚えていてください)
※できるだけ歌詞の意味が伝わるように、直訳ではなく翻訳しています。もし誤訳があればお知らせください。
コメント