ソウルから南へ電車で1時間ほどの水原(スウォン)市には、朝鮮王朝後期に造られた都城「華城(ファソン)」があります。その城郭は全長5.7kmであり、城郭に沿って歩くことができます。世界遺産に登録されているだけあって、観光地として優れた建築美を備えているだけでなく
2020年04月
私が韓国ドラマで忘れられないシーンはこれ!(後編)
どうも、ほわやんです。今回は、私が2010年以降に観た韓国ドラマを紹介したいと思います。ただし、前半の2015年までは、私は日本にいたので、観た韓国ドラマの本数は多くなく、けっこう有名どころが多くなっています。にしても、近年の韓国ドラマは、ずいぶんレベルが高
北朝鮮の北境「鴨緑江」は歴史的戦いの地!中国へ渡る橋はどうなっているの?
鴨緑江(おうりょくこう、압록강)は、北朝鮮の北西部にあって中国との国境に沿って流れる大河です。そのはるか昔、この川を中国側へと渡れば敵の領土という時代がありました。このため鴨緑江は歴史的な戦いの舞台にもなっています。現在では、鴨緑江には中国へと渡る橋が
韓国の高校進学の方法は?高校の種類はちょっと複雑!?【韓国在住者向け】
韓国では、基本的に入学試験を受けることなく高校へと進学します。しかし、高校の入学選抜方式は地域ごとに異なっており、高校の種類も一般高校、特殊目的高校、特性化高校、自立型私立・公立高校とあって、かなり複雑でわかりずらいです。その複雑さは、韓国人自身にと
「昌慶宮」は昌徳宮につながる東向きの王宮!
ソウルにある5つの王宮の中で昌徳宮(チャンドックン)の陰に隠れて、行かずじまいになりやすい宮殿、それが昌慶宮(チャンギョングン)かもしれません。もともとは、正宮の景福宮(キョンボックン)に対して、東方の離宮として昌徳宮が作られ、さらにその東隣りに造られたの
KBS(韓国放送公社)はどんな放送局?KBSの長寿番組を5つほど紹介!
日本で公共放送といえばNHKですが、韓国ではKBS(韓国放送公社)がそれに該当します。かつて韓流ブームの火付け役となった韓国ドラマ『冬のソナタ』は、KBSのドラマになります。今回の記事では、KBSがどんな放送局なのかを簡単にまとめながら、KBSの長寿番組を5つほど紹介
仁川の開港期と都市形成の時代 〜仁川の「開港場」に行く前に知っておきたいこと!〜
仁川(インチョン)といえば、仁川駅のすぐ東側にある中華街、チャイナタウンが有名です。けれど、約130年前に思いを馳せてみると、その一帯は、仁川が開港し、その直後から日本人や外国人が住み始めた租界でした。現在、「開港場」と呼ばれるこの租界エリアは、当時の近代建
私が韓国ドラマで忘れられないシーンはこれ!(中編)
どうも、ほわやんです。最近はコロナで外出できずに、家でドラマを観る方も多いと思います。そこで今回は、私が2006年頃、韓国生活にようやく慣れ始めた頃に観た韓国ドラマ5つの感想を紹介します。当時、韓国では冬ソナのような純愛ドラマが多かったように思いますが、だ
韓国の将棋「チャンギ」の面白さって何?ゲームのルールをわかりやすく解説!
韓国の将棋(チャンギ)をやったことはありますか?韓国の将棋は韓国語で「チャンギ(장기)」と呼ばれ、日本の将棋と似ている部分も多いですが、実際にやってみると両者には結構な違いがあります。一言で韓国のチャンギは攻めながら勝つゲームで、日本の将棋のようにがち
高麗時代の王都「開城」の今と昔。知っておきたい7つのこと!
高麗時代(918年〜1392年)のことを知るためには、高麗の首都があった開城(개성、ケソン)に行ければよいのですが、残念ながら、現在、北朝鮮にある開城への観光は中断されています。開城市は、北朝鮮南西部の黄海北道にある人口約30数万人と言われる中核都市です。かつて
漢江に架かる最初の橋「漢江鉄橋」と「漢江大橋」!新しい観光スポットも紹介!
ソウル市内を東西に横断する大河、漢江に最初に架けられた橋をご存じでしょうか?それが今回紹介する「漢江鉄橋」と「漢江大橋」です。漢江の橋を代表するかのような名前を付けられたこの2つの橋は、かつて、漢江を渡るための唯一の橋として歴史的な役割を担ってきまし