和談の森(화담숲/ファダムスプ)は、ソウル近郊の京畿道・広州市にある樹木園で、紅葉の名所として知られています。韓国の携帯電話番号で入場チケットを事前購入する必要があるため、在住者向けのスポットです。電車やバスなどの公共手段は乗り継ぎが大変なため、車で行
京畿道
朝鮮半島のかつての行政区画「朝鮮八道」と、現代韓国の「9つの道」
日本には行政区画として「北海道」が今も残っていますが、現在も韓国の行政区画は道制で、京畿道、忠清北道、忠清南道、慶尚北道、慶尚南道、全羅北道、全羅南道、江原道、済州道という9つの道が存在します。もともと北朝鮮の地域を含めた朝鮮半島には、李氏朝鮮時代より
週末に行きたい!ソウル近郊の自然スポットお勧め7選(山と川編)/京畿道 【韓国在住者向け】
こんにちは、ほわやんです。私が韓国のソウル圏に住みながら、これまで行ったことのある中で、お勧めできるソウル近郊の自然スポット(山と川)を紹介したいと思います。いずれも日帰り可能です。スポットごとにお勧めサイトへのリンクも貼りつけておきますので、ご参考の
正祖が造った城郭都市「水原華城」とは?観光に行く前に知っておきたいことを紹介!
ソウルから南へ電車で1時間ほどの水原(スウォン)市には、朝鮮王朝後期に造られた都城「華城(ファソン)」があります。その城郭は全長5.7kmであり、城郭に沿って歩くことができます。世界遺産に登録されているだけあって、観光地として優れた建築美を備えているだけでなく