江華島(강화도、カンファド)と言えば、1876年に日本と朝鮮が日朝修好条規(江華島条約)を締結した場所として有名です。それは、当時の朝鮮王朝を開国させた条約でありながら、朝鮮側が不利な条件の不平等条約であったとして将来の禍根を残すことにもなりました。現在の
地方観光
釜山の歴史は?その歴史を知るためのスポット4つも紹介!
釜山(부산、プサン)は、韓国の近代化とともに成長した、人口350万ほどの規模を誇る韓国第2の都市です。南東の海に面した海の玄関として韓国一の貿易港を抱えています。それだけ日本までの距離も近く、歴史的に日本と深い関係を有しています。今回は、釜山の歴史をまと
ソウルから高速バスに乗る際に知っておきたいことを解説!高速バスでどこへ行ける?
韓国のソウルからは、韓国の地方各地へと高速道路で向かう高速バスが出ています。ソウル市内には4つの高速バスターミナルがありますが、そのうち主要な2つは、江南エリアの高速ターミナル駅にあります。ただ高速バスは、韓国高速鉄道である『KTX』に比べると、乗り方が
正祖が造った城郭都市「水原華城」とは?観光に行く前に知っておきたいことを紹介!
ソウルから南へ電車で1時間ほどの水原(スウォン)市には、朝鮮王朝後期に造られた都城「華城(ファソン)」があります。その城郭は全長5.7kmであり、城郭に沿って歩くことができます。世界遺産に登録されているだけあって、観光地として優れた建築美を備えているだけでなく
江原道の湖畔の街「春川(チュンチョン)」に行く前に知っておきたいこと!
春川(チュンチョン)は、ソウルと京畿道(キョンギド)の東、江原道(カンウォンド)の中心都市です。2003年にドラマ『冬のソナタ』が日本で放送され、そのドラマのロケ地となった春川を、たくさんの日本人観光客が訪れました。現在では高速道路や高速の鉄道も開通しており
「KTX」に初めて乗る前に知っておきたいこと!
韓国の新幹線と言えば、その名は「KTX」です。ソウルや釜山から地方へ行くのに利用する方も多いでしょう。しかし、KTXをはじめて利用する方にとっては、いろいろと不安になることもあると思います。そこで今回の記事では、KTAの手引き的な内容をざっくり要約してみました
韓国第3の都市「大邸(テグ)」に行く前に知っておきたいことを紹介!
今年は大変な年になって、韓国でも大邱(대구、テグ)で新型コロナウイルスの大規模感染が発生し、大きな騒ぎになってしまいました。大邸には、近年、日本からの観光客も増えていると聞きます。そこで、今回の記事では、観光資源や食べ物も豊富で、市外との交通アクセスも